推し色。
それは、好きなアイドルやキャラクター=推しをイメージさせる色やメンバーカラーのこと。
この色でグッズを作ったりアイテムを揃えたりと、推し活をしている方であれば切っては切り離せないのがこの推し色という存在ですよね。
SNSである噂を耳にした
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
どうやら、この推し色のコスメを探すことができるサイトがこの世に存在しているそうな……
コスメだけでなくあらゆる分野でオタクをしている筆者にとってもこれは見逃せない話題です。
推しのイメージカラーを身につけることができる推し色コスメなんて、もはや推し活の最高峰。欲しくないわけがない。
それが#ColorCode Cosme
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_top-1024x571.jpg)
調べて出てきたのが、#ColorCode Cosme(カラーコードコスメ)というサイト。
このサイトでは特定の色のコスメを検索することができるようで、まさに推し色コスメを探すにはぴったり。というかそのためにあるんじゃないか?ですよね??
使い道はいろいろ
その他にも、手持ちのリップやファンデーションと似た色を探したい時や、ワントーンメイクをしたい時、誕生色のコスメが知りたい時など、さまざまな要望に合わせて使えるようです。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
てことは廃盤になったコスメと似た色も探せるってことだ……!
↓割れちゃって使えなくなった入手困難コスメと同じ色を探したりもできる。
さぁこれは期待が高まります!一気に推し色コスメを探すモードに入った筆者、今回はこの#ColorCode Cosmeで推し色コスメを探す方法を実際にトライ!
①#ColorCode CosmeのTOPページから検索画面へ
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_top-1024x571.jpg)
まずは#ColorCode Cosmeにアクセス。
TOPページにある『検索する』というアイコンをクリックします。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_next-1024x715.jpg)
次に検索画面が表示されます。
#ColorCode Cosmeでのコスメ検索方法は、どうやら3パターンあるようす。
方法①:画像から色を抽出する
方法②:カラーピッカーから色を選ぶ
方法③:カラーコードを直接入力する
以上3つの中から好きな方法を選び、検索すればよいわけです。
今回は推し色がテーマなので、推しの画像から色を抽出できる「方法① 画像から色を抽出する」でトライ。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun_.jpg)
説明通りに[ここをクリックして画像を選択]をクリックし、事前に保存しておいた画像を読み込みます。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
さて、次は最大の難関です。
②推しの画像を読み込む
漫画、アニメ、アイドル、ゲームと多ジャンルに渡り推しがいる筆者。誰にするか、これが一番の難関。
そして悩むこと数億年………
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
二次元キャラで行っちゃっていいですかね!
ということで、長年愛してやまない推しキャラで試してみたいと思います。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/yukosan_watanuki2.jpg)
画像上部におはすは第一の推し(使徒みたいに言うよね)、創作集団CLAMPによる漫画作品『xxxHOLiC』(ホリック)に登場する女性キャラクター・壱原 侑子(いちはら ゆうこ)。
『xxxHOLiC』とは、対価さえ払えばどんな願いも叶うミセの主人の元に様々な悩みを抱えた客が次々と訪れるという非日常的な世界観のファンタジー漫画なのですが、その主人というのがこの侑子さんです。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
ちなみに手前にいるのは作品の主人公でして、彼もすごくいいんですね。何って顔がいい…いやみんないいんだけどね……
③色を抽出する
さて、メンバーカラーがあるわけでもないキャラクターをうっかり選んでしまった筆者。どの色を推し色とするか、悩みどころです。
キャラクターに対して公式にイメージカラーが決められていれば話は早いですが、アニメや漫画作品ではそうではないことがほとんど。
そこでオタクは考えました。
推しと同じリップが塗りたい。
ナイスバディ、ミステリアス、優雅、そして美しい。完璧ウーマンの侑子さんが塗ってるリップってどんな色?塗れば侑子さんになれますか?
ということで、今回はイラスト内の唇部分に注目。リップの色を抽出してみたいと思います。
どの部分を抽出するかを決めたら、画像上で色を抽出したい部分をクリック。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun.jpg)
するとクリックした部分に十字カーソルが表示されます。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun9.jpg)
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun10.jpg)
そして、すぐ下の項目 方法②にあるカラーピッカー(■部分)に十字カーソルを合わせた部分の色が表示されるという仕組み。
が、しかし。
何度やってもうまく抽出できない
■部分をご覧いただいてお気づきの方もいるかと思いますが、思い通りの色がなかなか選択できません。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
何度試しても「この色じゃない」感。納得いかないのよ……!
他に方法はないものか……と探してみたら、ちゃんとありました。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun2.jpg)
カラーピッカー(■部分)をクリックすると小さなウィンドウが開き、左側にあるスポイトマークをクリック。画像にカーソルを合わせてみると……
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun3.jpg)
拡大されて細かく色が選べるようになりました。初めからこっちでいいじゃん……!!
画像を切り抜いて読み込んだ方が◎
もっと詳細に色を追い求めたい!という方は、推しの顔のアップなど画像を切り抜いてから読み込むと……
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun4.jpg)
↓
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun5.jpg)
色のパターンがここまで多くなります。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
個人的にはこの方法がおすすめ!
色を抽出するとカラーコードが自動で表示される
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun7-1.jpg)
色を選択すると、方法③の部分に自動でカラーコードが表示されます。
カラーコードとは、色を表すために用いられる文字や数字の羅列のこと。このカラーコードをメモしておけば、うっかり画面を消してしまったり後からもう一度検索したいというときに、方法③の入力欄に直接入れればOKです。
④検索するコスメを選ぶ
さぁ色が決まりました。あとは、検索したいコスメを選べばいいだけ!
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun8.jpg)
コスメは8種類の中から選ぶことができ、その中には限定品や生産終了品も含まれているようです。今回はすべてを選択して検索してみましょう。
⑤いざ検索
検索したいコスメを選択したら、検索ボタンで結果を表示!
すると……
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/ccc_tejun6.jpg)
来た来た、来ましたぞ!侑子さんカラーのコスメが…!
上の画像は検索結果の一部で、1回の検索で30点のコスメが表示されます。抽出した色に近いアイテムが出るシステムのようです。
何回か検索してみましたが、ジャンルはデパコスとプチプラブランドが中心で、韓国や中国コスメは出てきませんでした。
![なんぼでも払います](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
どれも見たことのあるブランドばかり。そして「これなら買える!たやすく手に入るわ……!」と興奮するオタク。
ピックアップしてご紹介
ここで検索結果をちょっぴりご紹介しましょう。
まずはこちら。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/yukosan_coloritem2.jpg)
CHANEL(シャネル)のルージュ ココ、カラーはバーガンディレッドの446 エティエンヌ。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/yukosan_lip.jpg)
なんとも深く優美でセクシーな色合い。見事に解釈一致です。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
侑子さんCHANEL持ってるの容易に想像できるし、何ならスキンケアから全部揃えてそう。
続いてはこちら。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/yukosan_coloritem3.jpg)
Dior(ディオール)のディオールアディクト リップマキシマイザー。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/dior_maxi.jpg)
わかる、わかるぞ……深みベリー……!
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
でもミステリアスで和風な侑子さんならうるツヤリップよりマットリップを選ぶかな、いやでもたまには使うか……?
などなど妄想が膨らみ、非常に楽しい。
いやこれ最高ですよ!!!!
もうちょっとやってみた
だいぶ楽しくなり、完全にギアが入ったオタク。ちょっとまた別の推しを引っ張ってきました。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/gojo_eyes-1024x429.jpeg)
顔半分しか写っておらず申し訳ないのですが、こちらはアニメや映画でも大人気な『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)の登場キャラクター・五条 悟(ごじょう さとる)。
『呪術廻戦』は、週刊少年ジャンプ(集英社)にて2018年から2024年まで連載された芥見下々(あくたみ げげ)先生による漫画作品で、人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いています。キャラクター人気が高いのも特徴の一つ。
物語上最強キャラとして君臨しているのがこの五条悟なのですが、上の画像の通り、瞳が非常に美しい。
瞳に空が広がっているような、どこまでも透き通るような青……澄んでいる……
この瞳についていろいろ語りたいところではあるのですがちょっと主旨がずれるので割愛しますねェ……!!!(苦渋の決断)
五条悟コスメを探してみた
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
この色のコスメも存在するんじゃない!?
ということで、#ColorCode Cosmeを使って五条悟コスメも探してみました。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/gojo_color1.jpg)
おお、やはりあります……!
が、先ほどの侑子さんコスメとは違い、出てきたのはいろいろな系統のブルー。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
コスメでブルーっていろんな色があるもんね。該当するものあるか……?
五条悟のブルーコスメ、どんな感じ?
検索結果にはちょっと違うかも?という色も混じっていましたが、その中でもこれぞというものを発見。ちょっぴりご紹介です。
まずはこちら。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/gojo_coloritem1.jpg)
Diorの人気アイシャドウ・サンク クルール。279 デニムという品番は青づくめのパレットです。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/gojo_coloritem4-1024x503.jpg)
まぶたに広がるのはあの瞳を連想させる青……パールのツヤからは五条悟の瞳に映る白のアイキャッチがイメージできます。
アイテム自体は上級者向けなアイシャドウですが、メイクしなくてもいい。持っていたい……!という気持ちになりました。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
特に使い道はないグッズでも欲しさのあまり、買っちゃったりするじゃん?それです。(どれだよ)
身につけやすいアイテムも発見
つづいては、身につけやすいアイテムで該当するブルーを発見。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/gojo_coloritem2.jpg)
OPI(オーピーアイ)の人気ネイルポリッシュ・ネイルラッカーです。
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2025/01/gojo_coloritem5.jpg)
「推しネイル」という言葉もあるくらい、推しをイメージしたネイルは今や推し活の恒例行事。爪先に推しを宿しちゃうのが手っ取り早いですもんね……!?
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
五条カラー、市販されてまっせーーーー!!!
結果:めっちゃ楽しい
今回は、『#ColorCode Cosme』を使って推し色コスメを探す方法をご紹介しました。
推しコスメも簡単に発見できるこのサイト、買う買わないは置いておいて検索するだけでもめちゃくちゃ楽しい!大満足!ぜひ試してみてくださいね。
#ColorCode Cosmeはこちら
![](https://nene.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/yuko-150x150.jpg)
メンバーカラーがある推しがいる人は絶対やるべき!