ピザは飲み物〜元CA・AYAの米国駐妻漫遊記〜  ㉘日本が誇る大スター!大谷翔平をこの目で拝んできたよレポ

BEAUTY

第二十八回 夢のメジャー現地観戦、大好きなオオタニさん&ドジャース戦を観戦!

みなさんこんにちは、Ayaです。
タイトルで私の興奮が伝わっているかと思いますが、そうです。ついにメジャーリーグ観戦に行く事ができたのです!!パチパチパチ〜

何を隠そう私、小学生の時から野球観戦を趣味の一つとしているくらい大好きでして、地元福岡でも何度も球場に足を運んでいました。上京してからも変わらず、時々東京ドームや明治神宮球場で野球を楽しんでいました。そして、大谷翔平選手の事は高校球児、日本ハムファイターズ時代から応援しておりました。

CA時代の同期と沖縄キャンプまで応援に行った思い出もあります。(普通に沖縄旅行をメインに楽しんでしまっていましたが。)

Aya
Aya

遠くから見守る系オタクです。

大谷選手がメジャーに渡ってからは、フライトのタイミングを見計らって試合観戦を目論んでいましたが、どうにもスケジュールとタイミングが合わず、結局CAをしている間にメジャー観戦に行く夢は叶いませんでした……。

しかし!この度アメリカ駐在の帯同になりアメリカ移住が決まったとき、「あれ?これメジャー観戦行きやすくなったんじゃない?」と密かにワクワクしておりました。現在私は東海岸エリア在住なので、西海岸に行くにもなかなか時間と距離がハードだなと思っていたのですが……。

なんと、ドジャースが東海岸に来る試合日程があるとの吉報が!
チケットの予約が解放されてすぐにGETしました。席は迷わず超前方、ドジャース側。なかなかパンチのあるお値段でしたが、貴重な機会ということで奮発しちゃいました(夫が)。これで当日を待つのみ!

ナショナルズ VS ドジャース戦

この日はワシントンD.C.を本拠地とするナショナルズのホーム戦で試合が行われました。
初めてのメジャー観戦にテンションがあがりまくっており、超早起きして午前中にはワシントンD.C.に到着しました。(試合はナイターなので夕方スタートなんですけどね)

平日のワシントンD.C.ですが、球場付近は人、人、人!
周囲もチームのキャップやユニフォームを着ている人で溢れていました。

ついに到着、Nationals Park(ナショナルズパークスタジアム)!!

若干曇ってる〜。でも朝は雨が降っていたので、止んでくれただけマシです。


球場周りの熱気に、自分のテンションもどんどん上がっていきます。
そして驚いたのが、大谷翔平選手のユニフォームを着ている人たちの多さ!大谷選手のユニフォームを着たちびっ子の姿も多く、日本人にとってはもちろん、世界中の野球ファンにとってのスターなのだと感動しました。

また、アメリカに来て初めてこんなに大量の日本人に遭遇しました。普段日本人がほぼいないエリアに住んでいるので、別の意味でも新鮮でした(笑)。

チケットを照会して、無事入場。ホームのナショナルズは、歴代大統領の4人(ワシントン、ジェファーソン、リンカーン、ルーズベルト)がマスコットキャラクターとして愛されているようで、入場早々インパクトの強いマスコットたちが写真撮影に応じていました。

異常に頭が大きい……私的にはちょっと怖かったですが、みんな写真撮るために並んでました。ひぇ〜

球場の独特な熱気に私のテンションも比例してどんどん上がっていきます。
この日は凍結注意が出るくらい寒かったのですが、興奮しすぎて「全然余裕!」と叫んでましたね。(翌日無事風邪をひきました)

豊富すぎる飲食店の販売の誘惑を突き進み、ひとまず自分たちの座席を探しにいきます。

自分たちの座席から見た景色がこちら!!ち、近い〜〜〜〜〜〜〜。これは最高の神席だ!!!!!
雨予報だったけど、ギリギリ雨が上がってくれてよかったです。

試合開始の30分前くらいに席に着いたのですが、全体的にパラパラと観客が入っているイメージでした。平日の方が観やすそうですね。

この日はなんと、大阪万博のイメージキャラクターであるミャクミャクも来ておりました。
「Japan Heritage day」というイベントデーでもあったらしく、日本に関わるアプローチが行われ、愛知県県知事が始球式を務めていらっしゃいました。

特に何をするでもなく、ぬるっと立ってぬるっと退場していきました。シュール。まさかここでミャクミャク拝めるとは。

アメリカ国歌斉唱が行われ、各チームのメンバー紹介が行われます。いよいよ試合が始まる〜。

1番 DH 大谷翔平

このコールが行われた瞬間、球場全体が大きな歓声で包まれ、一気に熱気のボルテージが上がった感覚がありました。敵も味方も、大谷選手に期待と歓喜の声援を上げている光景に胸が熱くなります。

うわ〜〜〜〜〜メジャー・ドジャース大谷翔平だ〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさんにスターの背中をシェア!かっこいいいいいいぃ。

大谷選手がベンチから姿を現した瞬間、観客全員立ち上がって一斉に写真撮影が始まりました。これは大興奮を抑えられないですね。ずっと胸がバクバクいっておりました。オタク、長年の夢叶う。

メジャーでは、敵チームのファンが強打者に対し威圧の意味を込めてブーイングをするそうなのですが、大谷選手に対しては第一打席からしっかりブーイングがされていました(笑)。

そしてこの日は、なんとなんとなんと、

大谷選手のホームランを目の前で見る事ができました。(涙)

高いチケット代、この瞬間に元取れました。いや、むしろお釣りが来ました。ありがとうスター。

第二打席、ナショナルズが2点リードの場面で、鈍い打撃音が聞こえたと思ったら、瞬く間にボールが外野に吸い込まれていきました。このホームランで一気に同点に追いついて、ドジャースファン側はものすごい盛り上がりに包まれました。

動画でシェアできないのがもどかしいですが、この後豪快なホームランを打ってくれましたよ〜。

この日は大谷選手は大活躍で、その後3塁打も放っておりました。西海岸とは異なる極寒の環境の中、見事でしたね。さすが東北出身の男です。

7回の攻撃時には、メジャー名物「Take Me Out To The Ball Game」(初耳な方は是非Youtubeで流してみてください)をみんなで大合唱し、本場のメジャー観戦の醍醐味を体験しました。アメリカ、観客含めリアクションも自由で解放的でありながら、みんなの一体感がめちゃくちゃ楽しいです。

スタッフも自由に野球観戦を楽しんで観客に絡みに来るし、ナショナルズファンのスタッフのおじさまは「またオオタニが打ったよ!2アウトだったのに!」と、ドジャースの帽子を被ってる我々に悔しそうに話しかけてきていました。もはやずっと誰に喋りかけてて、ほぼ仕事してなくて面白い。

目の前に選手が投げてくれたボールが飛んでくるサプライズもありましたが、ビビり散らかした私は避けてしまい、隣の男性がゲットしていました。後から、突き指しても取ればよかったと若干の後悔。

あまりに試合に夢中になっていたので、食事はホットドッグとフライドポテトだけしか楽しめませんでしたが、ハズレなしの美味しさです。
球場内の売り子スタッフは日本と異なり、男性ばかり。お酒も、ビール以外にまさかのウイスキーやテキーラを販売していたので、気になった方は試してみることをおすすめします。結構売れてました。

この後ドジャースは逆転負けしてしまい、残念な結果となってしまいました。
しかし、本場のメジャーを初体験できたこと、大好きな大谷選手を実際に目の前で見れた事が最高の思い出になりました。やはりアメリカは本場のスポーツが多く体験できるので、とっても楽しいですね。

球場に咲く綺麗な桜を眺めながら球場を後にします。
思った以上に楽しすぎたため、西海岸でのメジャー観戦も行っちゃおうかなと夫婦で計画中です。みなさんも、アメリカ旅行の際に時間が合えば、観戦を体験してみるのも良い体験になると思います。チケットの価格も幅広く用意してあるので、気軽に行ける値段のものから試してみるのも良いかもしれません。

また一つ、アメリカを好きになった貴重な体験でした。また皆様に楽しいアメリカ体験をレポできればと思います。
それでは、また次回のご搭乗をお待ちしております。

Aya


error: sorry!右クリックはできません