【塗る透明感】CANMAKE(キャンメイク)のイルミネイティングフィニッシュパウダーが光沢ツヤ肌の叶うフェイスパウダーだった!エクセルのパウダーとの比較も【想像の10倍ツヤ】

BEAUTY

物価高で生活が圧迫されている時でも、良心的なコスメは存在します。
CANMAKE(キャンメイク)。果たして、使ったことない方がいるのでしょうか?

安くて可愛い、質が高い。学生時代から私たちの顔面を支えてくれた心強いキャンメイクですが、今回も新作が話題になっております。それがイルミネイティングフィニッシュパウダー

どうやらツヤ仕上がりのパウダーということで……
ポイントメイクがプチプラでもハイクオリティなのは、もはや当たり前の時代ですが、最近ではベースメイクも素晴らしい品質のアイテムが多く出ています。

今回もジャンルはベースメイク。果たしてどうなのか実際にお試ししてみました!

ツヤ肌のフェイスパウダー『イルミネイティングフィニッシュパウダー』

この青いビジュが発売前からSNSで話題沸騰しております。
いやもうね、可愛すぎるんだよ。この青よ!

昔からマシュマロフィニッシュパウダーを使っておりまして、ゴールドの印象がとても強い分、今回の透明感が溢れそうな青いパッケージは新鮮な感じがします。

肉眼で見るとうっすらパールみを感じます

しかもこの5色カラー、エレガンスのラプードルを彷彿とさせる。

持っててテンションが上がるのもコスメの大事な要素。
それをプチプラで叶えてくれるのは嬉しい!

プチプラのフェイスパウダーは、比較的マット仕上がりのものが多いのですが、ツヤ肌仕上げとなると数が限られてきます。
デパコスでは割と多いので、ツヤ仕上げのパウダーという技術はかなりコストもかかるものなのでしょうか……今回のツヤ肌がどんな仕上がりになるか気になるところ。

商品説明をチェックすると、5色のパウダーによる顔色補正と微細パールのツヤということなので、オイル処方というわけではなく視覚的なツヤを楽しめるパウダーのようです。

本当はスックのオイルリッチみたいな、パウダーコーティング的処方を期待したけどね!

パフにつけてもどこについているのか分かりません。色味とは…?というくらいの繊細さ。

スウォッチすると、触り心地はサラサラ。
“15種類の美容成分で長時間乾燥しにくい”とパッケージに記載がありましたが、割と皮脂吸着を感じるパウダーで、乾燥の強い方は少量にとどめておいた方がよさそうです。
テクスチャとしての保湿力については、そこまで目立った感じはありませんでした。

でも、見てください……このツヤめきを!

これは控えめに言ってハイライトではないか?!

色がベタッとつくというより、透明なツヤを塗るパウダーという表現が適切かもしれません。
手元でもその違いがお分かりいただけるかと思います。

もうハイライトなんよ

塗りすぎるとスターウォーズのC-3POになるので、いい塩梅を見つけなければ!

顔に塗ると、少量でこんな感じに。

なんか、肌に「透明感」そのものを塗っている感じがするぜ……

パフがふんわりしていて、肌を磨く感じで優しく伸ばすと一気に透明感が出ます。
手元でのスウォッチより、肌に乗せた時はツヤが抑えられてちょうどいい感じに。
肌の黄色味を吸い取ってくれるように、透き通った肌に寄せてくれました。

クレーター部分のぼかし効果も納得のクオリティ。肌の凸凹が気になる方はツヤ系ベースを苦手とすることが多いですが、ぼかし効果とパールの光拡散効果のおかげでつるんとなめらかな肌に補正できました。

ちなみにカラーそれぞれを指で取って使ってもいいんだそう◎
ですが、それぞれを指に取ってもあんまり違いが分からず。部分別のカラー補正までは機能しなさそうです。

AD

プチプラツヤ肌パウダー比較してみる

ここで思い出すのが、以前neneでも取り上げました、まるでデパコス処方なツヤ肌フェイスパウダーことエクセルのクリアルーセントパウダー

この記事、だいぶ前のものなんですが、未だに反響ありです。
今回は、同じくプチプラでツヤ肌という観点から気になったので、仕上がりを比較してみました。

エクセルは粉質が潤い処方でしっとりしているので、肌触りがなめらか。
肉眼でよく見ないとわからないレベルですが、ほんのりラメ感もあり高級感があります。
色はほとんどつかず、トーンアップやカバー力はありません。

キャンメイクはサラッとしています。そして見て分かるこの発光感!
ややトーンアップ力があり、しっかりとしたツヤ肌が好きな方はキャンメイクが良さそう。

違う照明で至近距離で撮ったものはこんな感じです。こちらの方が分かりやすいかも。

塗布後5時間後の肌は…

さて、パウダーを使ってからのメイク崩れも気になるところ。
実際に5時間ほどの外出の後、崩れ具合を見てみましょう。

皮脂の多い私にしてはそこまでひどい崩れではなかったのですが、若干毛穴落ちが気になりました。
小鼻周りは結構お直しが必要そうです。
メイクキープ力はあまり感じませんでした。

ハイライトが苦手だけどツヤ肌メイクがしたい方に

今回のイルミネイティングフィニッシュパウダーで仕上げると、ハイライト要らずでも自然と顔の立体部分に光を集めてくれるので、ツヤ肌は好きだけどハイライトが苦手、という方の仕上げにオススメです。

正直想像していたより10倍くらいツヤツヤしておりました。
ツヤ肌パウダーと名の付くものを使ったけど、どれも物足りないのよね!という方も満足しそうな仕上がりです。

夏こそ透明感をまといたいもの。
大変オススメなアイテムでしたので、気になる方はチェックしてみて!

公式では2024年5月下旬全国発売とのことですが、ロフトでは既に先行発売中の様子。

error: sorry!右クリックはできません