最近ずっと頭にあるのは、日焼け止めのこと。
暑くなってきて日差しが気になる日も増えてきたし、梅雨が明ければ夏が始まる。日焼け止めは私たちのパートナーですから、ついつい「もっといいものねぇか!」と探し続けちゃうんですよね……
そこで見るのが口コミサイト。あれこれ要望はあるものの、結局はランキング1位のアイテムが気になっちゃう!という方も多いのではないでしょうか。
筆者もそう!ミーハーだから!
そんなあなたに捧げる企画がこちら。
グローバルだよ!口コミ情報サイトでランキング1位の日焼け止め、どっちがいいかな?対決~~~~~!
パフパフドンドン!
ということで今回は2つの情報サイト(またはアプリ)から人気ランキング1位の日焼け止めをピックアップ。比較レビューしつつ、筆者の独断で勝者を決めちゃう!という企画でございます。
最近SNSでよく見かけるものも登場するので「実際どうなの?」的な目線でもチェック!
取り上げる情報サイトは、グローバルにこちらのふたつ!
その1:@cosme(アットコスメ)
美容アイテムの評価やランキング、口コミをチェックできる上にショッピングもできちゃうという@cosme(アットコスメ)。
2024年6月19日時点での口コミ数は20,744,326件!まさに日本最大の情報サイトです。
リサーチ好きなコスメオタクの庭。「とりあえずランキング上位のアイテムを買う」という方もいるはず。
その2:화해(ファへ)
화해(ファへ)は韓国で最も人気のある美容情報アプリで、口コミやレビュー、ジャンル別の人気ランキング、ベストコスメの発表などがあり「アットコスメの韓国版」と呼ばれることも。
アットコスメとの大きな違いは、アイテムの全成分や注意が必要な成分が入っているかどうかをチェックできるところ。筆者も韓国コスメやスキンケアを購入する時によくお世話になっています。成分に注目するのがさすが美容大国・韓国ですよね。
対決する2つの日焼け止めはこちら
それでは今回対決していただく御二方の登場です!!
画像左から
コスメデコルテ
サンシェルター マルチプロテクション トーンアップCC
35g/税込3,300円
(公式サイト価格)
SKIN1004
ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム
50ml/税込2,700円
(日本公式サイト価格)
コスメデコルテ
サンシェルター マルチプロテクション トーンアップCC
@cosmeから出場するのはコスメデコルテのサンシェルター マルチプロテクション トーンアップCC。
昨年、@cosmeベストコスメアワード2023 ベストBB・CCクリーム第1位や上半期新作ベストヒット賞を受賞したトーンアップしつつシミや色ムラをナチュラルにカバーしてくれる日焼け止め乳液・下地です。
SPF50+・PA++++でしっかりとしていながら「ツヤ肌になる」「毛穴が隠れる」「ノーファンデの日に◎」などの口コミがあり、補正効果の高さから1本でベースメイクが叶うアイテムとしても人気なようす。@cosmeの口コミ数は5,791件でした。(2024年6月19日時点)
全3色展開で、今回はライトベージュをセレクト。
SKIN1004
マダガスカル センテラ ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム
ファへの日焼け止めランキング1位は、SKIN1004のマダガスカル センテラ ヒアルーシカ ウォーターフィット サンセラム。
口コミ数は2,807件で(2024年6月19日時点)@cosmeのコスメデコルテよりは少ないですが、評価は5段階中4.76という高評価をたたき出しています。「着け心地の軽さ」「水分感のあるテクスチャ」というレビューが圧倒的に多く、着け心地の良さや保湿力が人気のポイントのよう。こちらもSPF50+・PA++++とUV効果もばっちりです。
成分にめちゃ厳しいファへユーザーが認めるすごいやつ!
ルールはシンプル
出場する日焼け止めがランキング1位と言えど特徴が違いすぎるので、ここでルールを制定です。
夏に使う顔用日焼け止めでベストはどっちか?で最終ジャッジ
夏を目前にして顔に塗る日焼け止めを探している方も多いと想定しまして、このひとつで行きたいと思います。めっちゃシンプル!女は度胸!
【ラウンド1】出しやすいのは?
さーて始まりました、強者たちの競演!
塗布前に全員がすること、そう。容器から日焼け止めを出しますよね!(そりゃそうだ)
まずはシンプルにどっちが出しやすいか?見ていきましょう。
画像左のSKIN1004はポンプ式で、右のコスメデコルテはよくあるチューブ式。SKIN1004が珍しいポンプ式だったので出しやすさに期待したのですが、ポンプが少し硬く押し加減の調節がしにくいので少しだけ出したいという時に難しく感じました。
シンプルイズベスト。ということでここはコスメデコルテの勝利!
たくさん出したい時でもワンプッシュでOKだから、やっぱりチューブ式かなって。
【ラウンド2】水で落ちにくいのは?
夏と言えば汗!落ちていく化粧!そこで日焼け止めにも求めるのは耐水性ではないでしょうか。
両方のアイテムにウォータープルーフという表記はなかったのですが、どれだけ水に耐えられるか?ここではあえてジャーーーッと水をぶっかけてみました。
その結果がこちら。
コスメデコルテは気持ち薄くなったかな?という程度でほぼ変わりがないのに対し、SKIN1004はしっかり流れ落ちたようです。さようなら…
よってコスメデコルテの勝利!
ちなみに、水当ててしばらくしたら腕に血色感が宿ってて笑った。プチ滝行すれば血色感手に入るよ!(ないです)
【ラウンド3】塗りやすいのは?
顔に塗り伸ばすんだから、伸ばしやすさはほしい。摩擦は女の大敵だ!
ということでここで見るのは、どっちが塗りやすいか?テクスチャを見ていきましょう。
SKIN1004はアイテム名に「セラム」と入っているだけあって美容液や水分感のある乳液を塗っているような感覚でするするーーっと伸びていきます。
コスメデコルテも伸ばしやすいものの少しこっくりとしている上、早いうちに肌へぴたっと定着するので、どこまでも伸びていく~という感じではありません。
よって伸ばしやすさでいくとSKIN1004の勝利!
【ラウンド4】カバー力は?
「カバー力のある日焼け止めを選んでアイテム数を減らし、メイク崩れを防ぐ」というのはメイクのアイディアのひとつですが、日焼け止めにカバー力を求めるかってぶっちゃけ人によりますよね。
しかし、あったらあったで嬉しい機能なのは間違いなし。このふたつではどうでしょうか?
ラウンド3を見たら予想できると思いますが……
違いは歴然。コスメデコルテの圧勝です。
セミマット寄りで程よいツヤ。ファンデやコンシーラーまではいかないものの、手の血管やくすみをうまくカバーしてくれています。何よりも驚いたのは毛穴!開きがちな毛穴がきゅっと締まったかのような仕上がり……これには感激しました。
開き毛穴、たるみ毛穴が気になる方は試してみてほしい。絶対これ好きです。
SKIN1004はカバー力は皆無ですが、うるおいをしっかりと感じます。もっちりと水分を閉じ込めたような肌になるので本当に日焼け止めか?スキンケアじゃなくて?とリアルに二度見しました。
カバー力はなくともベースメイクがきれいに乗りそうな肌に整えてくれる。個人的にめっちゃ好き。
【ラウンド5】ファンデーションをきれいにキープできるのは?
ついに最終ラウンド!ここでチェックするのは、ベースメイクとの相性。
日焼け止めのみを下地にする方はもしかしたら少ないかもしれませんが、コスメデコルテには下地の役割もあるのでここではあえて、
スキンケア+日焼け止め+ファンデーション
という組み合わせにしてSKIN1004もチェック。ファンデーションとの相性や数時間経ったあとのキープ力で勝負です!
合わせたファンデーションはこちら
今回使用したのは、INOUI(インウイ)のリキッドファンデーション。
さらっと薄付きなのにほどよいカバー力、ごくごく自然なツヤできれいさを底上げしてくれて春夏に最高に推せるアイテムなのですが、ここで話し始めると永遠にしゃべり続けそうなので、続きはぜひこちらの記事で……!
コスメデコルテ
・カバー力はほどよく持続
・夕方には全体的にくすんでしまった
・若干小鼻に毛穴落ちが発生
・鼻横の頬部分に少し乾燥を感じた
・頬にぷつぷつ赤み発生
SKIN1004
・崩れ方はきれい、ファンデーションが消えていくタイプ
・肌トーンはそこまでくすまずキープ
・テカる
・乾燥は夕方まで感じなかった
キープ力勝負は?
かなり悩みましたが、ここではSKIN1004の勝ち!!
キーとなったのはコスメデコルテを下地にしたときに毛穴落ち、かつ乾燥してしまったこと。その点、SKIN1004はテカるものの崩れ方がきれいで乾燥もしなかったのでよかった!
トーンアップや毛穴補正がなくとも保湿効果が高く、結果ベースメイクが乗りやすい気もしました。
それにいざメイク直しすることになっても、SKIN1004の時の方がきれいにメイク直しできそう!と思ったのも決め手の一つです。
気になる勝者は……!?
さぁ最終ラウンドを終え、結果発表のお時間となりました。どちらの日焼け止めに軍配が上がるのか……!
【ラウンド1】勝者:コスメデコルテ
【ラウンド2】勝者:コスメデコルテ
【ラウンド3】勝者:SKIN1004
【ラウンド4】勝者:コスメデコルテ
【ラウンド5】勝者:SKIN1004
よって総合優勝は……
……
3対2で、
コスメデコルテ
サンシェルター マルチプロテクション トーンアップCC!!!
ただしこれは条件付き。
@cosmeの口コミにも多かったようにスキンケア→コスデコ→パウダーで終了という「1本でOK」なメイクでパワーを発揮するアイテムだなと思いました。
夏にファンデーションの下地にするには崩れ方が微妙だしテクスチャもちょっと重めなのであまりおすすめしませんが、1本で使うベースメイクアイテムと考えればめちゃくちゃいい!
高いUV効果・カバー力・ほどよい塗りやすさ・水にも強いという魅力が詰まったコスメデコルテのCCクリームは夏に大活躍しそうです。
塗り重ねすぎないことでメイク崩れ防止!と考えたらもう一年中重宝するのでは…?
情報サイトをうまく使ってアイテムを選ぼう
今回は美容情報サイトのランキング第1位アイテムをピックアップしていろいろと試してみましたが、ここで思ったことはただひとつ。
ランキング第1位でも私にとっての1位じゃない。ってあるよね!
使う人の肌によっても仕上がりは変わるし、そもそも「合う合わない」があるのが美容・コスメというもの。口コミやレビューをうまく取り入れつつ、自分に合うアイテム探し続けたいと思った筆者なのでした。
だから美容は面白い。と口コミサイトを読み漁るのでした。