最近本当によく耳にするようになったワード……ヴィーガンコスメ。
特に韓国コスメで多く聞くようになった気がするのですが、一体どういうものなのでしょうか。
調べてみると、動物由来成分を使用していないコスメ、というのが広く一般的定義のようです。
クルエルティフリーとは別ものなのも注意よ。
・クルエルティフリー=製造工程で動物実験をしていないもの
・ヴィーガンコスメ=コスメ自体に動物由来成分を使用していないもの
動物由来の成分を使用しないということが、動物愛護や環境を守る取り組みに繋がることから、近年好まれる傾向が強くなっています。
特に韓国では若者を中心にヴィーガンコスメ好まれ、市場のほとんどのコスメでヴィーガン認証のマークを見つけることができます。
日本のヴィーガンコスメ『AINOKI mebuki(アイノキメブキ)』
さて、実は日本国内にも、そんなヴィーガンコスメがあることをご存じでしょうか。
ブランドによって「オーガニックコスメ」など呼び方も様々で、パッと見極めるのが難しいのですが、普段ヴィーガンを意識する方は国内のものを愛用していることも多いようです。
その中でも素材へのこだわり度が非常に高く、国産ヴィーガンコスメとして注目されているのがAINOKI mebuki(アイノキメブキ)。
メイクとスキンケアの2つの軸で展開しており、なんと1984年に日本製の木軸メイクアップペンシルの製造を開始して以降、森や自然の力に着目してきたという長い歴史を持っているブランドなのです。
瞳が美しく映える、肌のために。
AINOKI mebuki公式サイトから引用
デリケートな目元だからこそ、負担が少ない処方で。
ずっと潤いに満たされているような、しなやかな肌を保つために。
私たちは、肌にも、自然にも、優しくありたい。
このブランドフィロソフィーを読んで分かるように、AINOKI mebukiは瞳にフォーカスを当てています。
その人自身の個性や生き方が映される瞳を彩り、敏感肌の方にも心地よく使える天然由来成分90%以上。ブランド独自の厳しい基準も設けているそう。
どうです、気になってきたでしょう?このブランドのこと……!
可愛いだけでコスメを選ぶ時代は終わったのね。
ブランド理念が魅力的すぎて、私も意識を上げたくなった!
半年で累計販売本数1万本!ネイチャーカラーマスカラ
さて、このAINOKI mebukiで人気を誇っているのが、ネイチャーカラーマスカラ。
自然派系のコスメと聞くと、機能性にあまり期待できない気がしませんか?
でも、このマスカラはなんとビューラーいらずでグイッとまつげを上げてくれるという優れもの。その処方も全て植物由来のワックスで、フィルム形成により1日中まつげのカールをキープしてくれるのだとか。
他にも↓これだけのフリー処方があって、敏感肌さんにとっては安心感がすごい……!
そしてそして、敏感肌さん大歓喜のお湯落ちでございますっ!
まつげの1本1本に綺麗に色づくカラーマスカラは、ベタつかずダマになりにくく、着色料までこだわって、まつげのケアまで可能にしています。
カラーマスカラって綺麗についてなんぼというか、パサパサしやすいからこそ仕上がりが本当に大事!
その点においてネイチャーカラーマスカラは本当に素晴らしくて、ヒットするのも頷けます。
これは実際に塗布している動画。この繊細な色付き方を見て……!
新色2つは「透明感」「抜け感」がキーワード
そして今回新色として登場したのがこの2つ。
透明感を引き出してくれるネイビーブラックの05 天藍(てんらん)と柔らかく瞳に抜け感を与えてくれる06 胡桃(くるみ)です。
こちらの画像では恐らく05 天藍(てんらん)を使用されていると思うのですが、
この引き込まれるような透明感よ……
確実にブラックマスカラでは出せない雰囲気。
06 胡桃(くるみ)に関しても、ブラウンだけど明るすぎず、自まつげの延長のような抜け感を与えてくれて、オトナの私たちでも使いやすい。
既存の色味4色も主張しすぎないアースカラーで展開されており、
- カラーメイクに挑戦したいけど派手な色は苦手
- デイリーメイクでも浮きにくいマスカラが欲しい
といった方にも大変おすすめです。
実際に試したい方に朗報!新宿ルミネ2にてPOP UPが開催
実際に試してみたいなという方に朗報、2024年5月7日〜5月22日までの間、このAINOKI mebukiのポップアップショップが新宿ルミネ2にて開催されます。
SNSのフォローやタグ付けなどでスキンケアのサンプルがもらえるキャンペーンもされるそうなので、試してみたい方&お近くの方は是非チェックしてみてほしい!
購入プロのメイクさんによるメイクイベントも開催されるみたいですよ。※事前予約制、有料
通常の取扱店舗はオンラインだと楽天公式店、Amazon公式、店頭だとBiople全国店舗となっています。
ブランドの世界観を感じる公式サイトやインスタグラムもぜひこの機会に見てみてくださいね。