【敏感肌さん必見】鎮静系シートパックいろいろ試してみたら推しが見つかった【肌の赤みはどうなる?】

BEAUTY
・化粧品のあらゆる成分でプツプツを量産
・巷で人気な成分のスキンケアでも赤くなり、なんなら荒れる
・少しの摩擦で赤くなる
・日焼けのシーズンは常に火照っている

突然ですが、こちらは筆者の肌スペック。ご覧の通りとんだ敏感肌でございます。

世間でオススメされているアイテムがことごとく肌に合わないとかザラにある。

赤みや吹き出物などはもうデフォルト。肌トラブルをなんとか落ち着かせる方法はないかと常に探しているわけなのですが……

頻出単語「鎮静」

そこでよく検索に引っかかるのが「鎮静」というワード。皆さんもきっと聞き覚えがあるのではないでしょうか。

で、鎮静ってなに?

ちん‐せい【鎮静】
読み方:ちんせい
[名](スル)

1 騒ぎや高ぶった気分などを、しずめ落ち着かせること。また、しずまり落ち着くこと。「狂乱物価の—をはかる」「暴動を—する」

2 薬物などによって神経の興奮をしずめること。「—薬」

小学館デジタル大辞泉より

オーケー、水戸黄門ですね。

え~い静まれ静まれェ!この紋所が目に入らぬかァ!

筆者のような時代劇脳はさておき、スキンケアでいうところの鎮静とは、肌の不調を感じた時にサポートしてくれること。これ、どうでしょうか。

助さん格さんってこと……?(もうそれでいいです)

まずはシートパックでしょう

お察しの通り、今回のテーマは「鎮静」。

夏本番を迎え、肌も揺らぎシーズンに突入中……肌を落ち着かせたい欲がグングン上がってくる今、まずは手軽にシートパックはいかがでしょう!

ということで筆者がSNSや口コミサイトで情報をひっかき集めて選んだ3つの鎮静系シートパックをご紹介。もちろん実際に使ってみたので要チェックです!

選んだのはこちら。

左から

MEDIHEAL(メディヒール)
THE ティーツリー APマスク JEX

3枚入り ¥1,069(税込)

allNATURAL (オールナチュラル)
マスクパックシリーズ (ドクダミ)

10枚入り ¥1,980(税込)

キュレル
潤浸保湿 モイストリペアシートマスク

4枚入り ¥1,650(税込)

調べてみると、おすすめによく上がってくるのが韓国のブランド。今回取り上げるアイテムもうち2つが韓国のもので、スキンケア大国の強さをひしひし感じます。

早速レビュースタート!(ちょっぴり長めなので目次もご活用あれ)

MEDIHEAL THE ティーツリー APマスク JEX

まずは皆さんご存じ、韓国のスキンケアブランド・MEDIHEAL(メディヒール)。これは見たことある方も多いはず。

シートパックならMEDIHIEAL!と言っても過言ではない。

こちらの注目成分はティーツリー。乾燥や気温の変化による外部環境から肌を保護し肌あれを防ぐので、敏感肌のマブダチ的成分です。

これ実は少し前にリニューアルして従来のものよりティーツリー成分の配合量が約22倍になったそう。もはやティーツリーそのものを貼っているレベル……

シートはかなり薄くてやわらかく、とろみも感じる質感。薄さは今回レビューするものの中でピカイチです。

粘度低めのさらさらで液で、シート自体にたっぷり液を含んでいるのにパッケージの中にまだこんなに入ってました。たっぷりどころの騒ぎじゃない。

顔と同化するパックです

見よ、顔と同化したパックの姿を……!

とにかく密着度がすごい。遠くから見ると貼ったかどうかわからなかったようで、家族にかなり驚かれました。(後ずさりしてた)

個人的に嬉しいのが小鼻横の隙間が狭いこと。ここが大きく開いているパックだと小鼻横がカバーされないので、この仕様で個人的評価が爆上がりしました。

パック使うたびに、鼻横の開きチェックしている筆者です。

鼻にご注目!

最近の筆者の悩みはもっぱら鼻の毛穴・赤み、そして頬のニキビ跡や赤いポツポツ。

それはどうなる?気になるビフォーアフターがこちら。

頬はほどよく色味が落ち着きましたが、よく見てほしいのが

赤みがめっっちゃ引きました。

抜群の保湿効果で毛穴の開きがスンッと落ち着いて見える。正直この即効性には驚きました。

赤みにはMEDIHEAL。これでいいと思います。

パック後の肌は、かなりしっとりとした質感。若干ぺたぺたしますが、馴染めば気にならない程度。重ためよりさらさら系のクリームや乳液でフタするくらいがちょうどいいかなと思いました。

allNATURAL マスクパックシリーズ (ドクダミ)

こちらは韓国版アットコスメの美容アプリ・ファへでレビュー件数2万件超、そして過去三年連続でシートマスク部門ランキング1位に輝いた実績を持つ大人気パック、allNATURAL(オールナチュラル)のシートマスク。

韓国版マツキヨとも称されるオリーブヤングのセールでは毎回早々に売れ切れますぞ!

すでに情報量がものすんごいですが……

こちらのシートパックには商品名にもあるドクダミエキスが配合されています。

ドクダミに対してなんか体にいい植物?ってくらいの認識しかなかった筆者。

調べてみると……

ドクダミという名前は「毒矯み(どくだみ)」=毒を抑えるという言葉から由来しているそう。ネーミングからして治す気満々、強者の風格です。

スキンケアとしては「敏感になった肌やキメが乱れた毛穴肌・カサカサ肌をしっかり保湿allNATURAL公式サイトより)」といった、まさに俺たち敏感肌向けの成分!

ハリのあるシート

先ほどのMEDIHEALと比べるとシートはハリがあって厚みがあり、若干硬めです。

茶色がかった液で、漢方っぽい香り。

こういう色なだけで効果ありそうって感じるのは筆者だけ?

思いのほか密着

いざ装着してみると、肌に吸い付く吸い付く……!

MEDIHEALも密着力が高かったですが、こちらのほうが「ガチで離さないよ……!」というホールド感を感じます。

目の部分の開き方が特徴的で、目頭に当たらないような作りがかなりいいと思いました。

この密着力が仇となった

ここでよーーく見ていただきたいのは、Afterの目の下部分。

画像だとわかりづらいかもしれないのですが、実際はこれよりもしっかりめに痕がついてます。

あまりの密着力に肌が負けたか?!

肝心の肌はというと、頬の赤いポツポツが落ち着いた印象。

鼻の赤みはそこまで変化がありませんでしたが、毛穴はキュッと目立たなくなったような気がします。

全体的に肌を落ち着かせてくれる、言うなればバランス重視のシートパックでしょうか。

はがした後は意外にもさっぱり系。いいなと思ったのは、肌がべたつかず浸透が早かったこと。

密着力もいいし、貼ったまま動いても大丈夫。これは忙しい朝にちょうどよさそうですぞ…!

10分以上貼って痕がついたので、もっと短時間ならいいかも?

Curel モイストリペアシートマスク

最後はキュレル。ドラッグストアでも買える敏感肌さん御用達ブランドです。

このモイストリペアシートマスクの注目成分は、抗炎症作用のあるグルチルリチン酸ジカリウム

炎症を抑える効果の他、抗アレルギー作用や皮膚刺激の緩和作用があり、ニキビケアや敏感肌の強い味方です。

ラロッシュポゼ公式サイトより引用

メーカーは違うんだけどわかりやすかったので引っ張ってきました。

赤みやニキビは肌の炎症だって言いますから、そこにそっと手を差し伸べるキュレル先輩。

これがやさしさ……キュン……

シートは結構厚め。硬くはなく、もっちりとしています。驚いたのは、いっさい液だれしなかったこと。

その理由はこれ

液はシートパックあるあるの透明なテクスチャではなく、乳液のようなとろみのあるタイプ。

このとろみのおかげで液がたれてこなかったのかも。

ワザありシートだった

なんと目の部分が開閉できる仕様になっているのでまぶたもちゃんとカバーできちゃう。

目周りの乾燥も気になるエイジング世代の我らにもってこいな仕様です。

左右、違くない……?

気付きました?そうなんですそうなんです。

その理由は、パックについているこのでっぱり部分。

切り取り線がついていて取り外しができるようになっているココ、切り取ったら気になる部分に重ね貼りができるんです。

筆者はすかさず鼻横の空きスペースに貼りました。

鼻横でも目元でもほどよくカバーできる絶妙な大きさ。これすごくよかったのでぜひやってみてほしい!

ちなみに鼻横チェックしたところ開き具合が大きめだったので、貼るのはやっぱり鼻横ポジションがおすすめです。

かなり高保湿だけど……

赤みや毛穴が落ち着いた、というよりもしっかり保湿した!というもちもちな肌に。鎮静という点では、目に見えて効果を感じないかも

赤みは少し引いてる……?でもメディヒールほどではない。

とはいえ、このパックの後は何も塗らなくてもいいと思えるくらいの保湿感。夏の場合、この上にクリーム塗っちゃうと重たいかもしれません。

肌が敏感な時期だけどちゃんと保湿もしたいという日におすすめ

結果:鼻の赤みにクローズアップしてみると

今回は試した3つのパックはそれぞれ個性がありましたが、結局違いがあったのか?

これかなり個人差があるところだと思いますが、筆者のゆらぎ肌指標でもある鼻の赤みに注目してみてみると違いが出ましたのでご覧ください。

画像右のMEDIHEALがすごいのがおわかりでしょうか。真ん中のallNATURALと比べるとコントロールカラー塗ったかな?と思うくらいに違いがあります。

皆さんいいですか。先ほども言いましたがもう一度言います。

赤みにはMEDIHEAL!!

効果を感じられる幸せ……(号泣)

鎮静系パックはわれらの味方

おすすめポイントをまとめるとこんな感じ。

MEDIHEAL
→肌のゆらぎを何が何でも落ち着けたい時におすすめ
特に赤みには全力でおすすめ

allNATURAL
→全体的に鎮静したい、香りに癒されたい、朝におすすめ

キュレル
→肌が敏感な時期の保湿ケアにおすすめ

肌あれ、日焼けの火照り……

肌の揺らぎシーズンにやさしく寄り添う鎮静系シートパックはおうちに一台ならぬおうちに一枚。

どんどん頼って、肌を健やかにキープしたいものです。あわよくば荒れてくれるな、私の肌よ…………

お肌の助さん格さんがついてるよ。(まだ言ってる)

パックといえばスペシャルケアにこんなのも。作るタイプのパック、不器用な筆者でもやれましたぜ!

error: sorry!右クリックはできません