【夫婦で全種をガチで試してみた】最強の前髪キープマスカラはどれだ?おすすめ5選を徹底比較【ベスコス受賞からダイソーまで】

BEAUTY

湿気・皮脂・崩れ……前髪、もう悩みたくない!

「朝きちんとセットしても、職場に着いたらもうぺったんこ」
「湿気でうねってまとまらない」

特に梅雨から夏にかけて、前髪のコンディションは1日の気分を左右する重要問題ですよね。

筆者自身、猫っ毛&すぐうねる髪質で、前髪キープには長年苦戦してきた思い出あり。

キープマスカラはポーチに欠かせない存在となっています。

今回は、2025年注目の前髪用マスカラ5アイテムを徹底比較レビュー!

ベストコスメ受賞の人気商品から話題の100均コスメまでを網羅し、それぞれの特徴・キープ力・使いやすさを本音でご紹介していきます。

前髪キープマスカラの選び方

前髪キープマスカラは、マスカラのような形状のブラシを使い、液剤を前髪に塗ることで崩れや浮きを防止するスタイリングアイテム

前髪を整えるだけではなく、浮き毛・アホ毛を抑えるのにも大活躍。
持ち歩きに便利なスティック型が特徴です。

どんなときに使う?

Diane公式サイトより

スプレーを持ち歩くのは大変だし、ワックスだと日中に直しにくいですよね。

そこで、手が汚れずに持ち運びも簡単、外出先でもサッと使えるコンパクトサイズなマスカラタイプは、まさに忙しい現代女性の味方!

  • クセっ毛・うねり対策に:湿気でうねる前髪を自然に落ち着かせたい人に◎。
  • 朝忙しい人に:時短派さんにも、使いやすさと携帯性のバランスが魅力。
  • アホ毛や浮き毛の補正用に:崩れが気になるときのレスキューアイテムとして。
  • フォーマルシーンや写真映え重視の場面に:絶対に崩したくない、特別な日のスタイルキープにも。

選ぶときのポイント

前髪キープマスカラの主な成分は、水、エタノール、毛流れを整えてキープするポリマー成分。

そこに保湿剤などのヘアケア成分などが加わることで、質感や仕上がりが変わってきます。

以下をチェックしておけば問題なさそう!

  • キープ力:風や湿気などで崩れないか
  • 質感:パリパリ・ベタつき感がないか
  • ブラシの使いやすさ:細かく整えやすいか
  • 香りや成分:好みに合う使いやすさか

話題の前髪キープマスカラ5つを徹底比較

ここからは、話題の前髪キープマスカラ5つを厳選してご紹介。

ドドン。

それぞれのキープ力・仕上がり・香り・ブラシの使いやすさなどを実際に使って比べてみました。

① Diane PERFECT BEAUTY(ダイアンパーフェクトビューティー )マエガミスティック ハード

Diane公式サイトより

ヘアケアブランド『Diane(ダイアン』発の人気シリーズから、ハードタイプをチョイス。

Diane公式サイトより

筆者が普段愛用しているのがコレなんですが、キープ力には満足しており、風や湿気にもしっかり対応してくれている印象です。

さて、実際にほかと比較するとどうなのか?!

②plus eau(プリュスオー)ポイントリペア スーパーハード

betopstore公式サイトより

シリーズ累計400万本超えの 『plus eau(プリュスオー)』、ハードキープタイプ。

実はシリーズとしてかなり歴史があり、ポイントリペアの通常タイプは2019年4月20日から発売されています。

betopstore公式サイトより

今回の『スーパーハードタイプ』は、2024年にベスコスもW受賞しているため、かなり良い仕上がりになると予想します。ワクワク。

@cosmeベストコスメアワード
2024年上半期新作 ヘアスタイリング部門第2位

LIPS Best Cosmetics
2024年上半期新作賞 ポイントヘアセット部門第1位

③&honey(アンドハニー)マトメイクスティック ミラクルホールド4.0

PR TIMESより

はちみつ美容成分で有名な『&honey(アンドハニー)』も見逃せません。

なんと先日、@cosmeベストコスメアワード2025 上半期新作ヘアスタイリング部門 第2位を獲得するという快挙を成し遂げたばかり!

PR TIMESより

スーパーハードタイプはすでに存在していたのですが、こちらの赤の『ミラクルハード』はその上をいくブランド史上最強のキープ力ということで、その強力さに期待大。

ケープ 前髪ホールドマスカラ

ケープ公式サイトより

整髪料の定番ブランド『ケープ』から登場した注目アイテムです。

黒ケープが本気でつくった“前髪特化型マスカラ”で、どんな前髪も夕方まで崩さないらしい。耐久性がとても気になる!

「ケープといえばヘアスプレー」だった時代はもう終わり。今はいろんなタイプのケープが出てますよね。

特に、顔まわりのおくれ毛に最適な“塗るケープ”なるリキッドタイプはSNSでも話題になりました。

今回の『前髪ホールドマスカラ』にも、老舗ブランドのパワーを見せてほしいところ!

ダイソー 前髪キープブラシDA

100均で買える前髪キープアイテムもエントリー。

ダイソーネットストアより
ちょっと画像が粗い。

ダイソーで販売されているのですが、けっこう人気らしく探すのに苦労しました。

公式サイトのダイソーネットストアでも在庫なし。出会えたらラッキーです!

価格のハードルが最も低く、とりあえず試してみたい人にぴったりですが……その実力はいかに。

仮にコレでOKなら最強すぎる。

ブラシを比較

普通のまつ毛用マスカラもそうですが、ブラシの形状や大きさは、仕上がりにかな〜り影響してきますよね。

ここで5つのブラシをチェックしておきましょう。

①Diane(ダイアン)②plus eau(プリュスオー)、なんとほぼ同じ形状!大きなブラシですが先細りになっているため、先端を使って細かい修正が可能です。

③&honey(アンドハニー)も大きめタイプのブラシ。こちらは楕円のようなフォルムです。

④ケープ⑤ダイソーは小さめで、クルッと小回りをきかせたいときにもぴったり。⑤ダイソーが最も短く、約2.5cmでした。

アホ毛対策・まとめ髪には大ブラシが便利

一気に塗れる大きなブラシは、広い面のアホ毛を整えたいときや、まとめ髪に便利。

筆者は現在ショートボブスタイルなので、アホ毛を面でしっかり捉えられる大きいブラシが使いやすいと感じました。

微調整がよりしやすいのは小さめサイズかとは思いますが、正直、機能性にそこまでの差を感じません。

大は小を兼ねます。

それぞれの香り

配合成分のエタノールがツンとしたニオイなので、市場には香り付けがしっかりとした商品が多いイメージ。

香り  香りの強さ 
イメージ
香りの印象
Diane(ダイアン)フローラル&ベリーの香り★★★ 甘いベリー系。やや濃いめだが、付けてすぐ消える
plus eau(プリュスオー)ジャスミン&リリーの香り★★柔軟剤にありそうな華やかな花々の香りで、香りは長めに続く。ジャスミンは好みが分かれるかも。
&honey(アンドハニー)アップルハニーの香り★★★アップルの爽やかさとハニーの甘さがちょうどいいバランス。クセがなく使いやすい。
ケープ無香料★★ケープのスプレーの匂い。
ダイソー無香料刺激臭なし。匂いはほぼしない。
香りの強さイメージ・香りの印象は筆者の感想です

今回のアイテムの中では、&honey(アンドハニー)アップル&ハニーの香りがツンとした感じがなく、断然使いやすいと思いました。名前の印象よりも爽やかな香りですよ。

実際に使ってみた【仕上がり比較】

ここからは、実際の使用前後の写真も載せながら比較検証していきます!

筆者はアホ毛もとってもヤバいので、頭頂部のアホ毛もまとめて検証しました。

① Diane PERFECT BEAUTY(ダイアンパーフェクトビューティー )マエガミスティック ハード

うんうん、これこれ。いつもの感じ!

Beforeのボッサボサな状態がものの数秒で落ち着き、アホ毛がスッキリと収まってくれます。

前髪がもう少しきれいにまとまってくれたら最高なのですが、ちょっとパラパラしていますね。

②plus eau(プリュスオー)ポイントリペア スーパーハード

かなり良い感じのシースルーバング爆誕。

アホ毛も前髪も、どちらも最高にキレイに収まりました。やはり大きめブラシは時短になって便利だなあ。

これだけのセット力がありながらベタッとした質感はなく、つけたあとのパリパリ感もほとんど気にならず。

『plus eau(プリュスオー)』、昨年のベスコス受賞アイテムはダテじゃなかった!

③&honey(アンドハニー)マトメイクスティック ミラクルホールド4.0

こちらも、スッキリと収まっております。

『&honey(アンドハニー)』の特徴は、画像でもわかるほどのこのツヤ感!

ハチミツエキス、リンゴ果実エキスなどの保湿・補修成分を多数配合したうるおいたっぷりのジェルによって、なめらかでツヤツヤな印象が叶います。

つけすぎるとテカテカになるので気をつけて。

髪のパサつきが気になる方や、ツヤのある仕上がりがお好みの方におすすめです。

ケープ 前髪ホールドマスカラ

続いて『ケープ』ですが……
筆者が薄毛&猫っ毛なのもあり、ややペタンコ感が気になる仕上がりに。

そこそこパリパリ感もあり、スプレータイプのケープを浴びせたときの感覚に近いです。


ブラシを容器の口元で数回しごき、余分な液を落としてください。

ケープ公式サイトより引用

とあったのでそのようにしてみたのですが、思ったよりもしっかりめな感じでした!ブラシは液含みが良いので、念入りにしごいたほうがよさそうです。

“前髪特化型マスカラ”だから、頭頂部には向いてないのかもね。

しかし、前髪が厚めだったり毛量が多めの方には、かなり頼りになるはず……!!

こちらを読み直して買い足そうかな、と思った薄毛ライターなのでした↓

ダイソー 前髪キープブラシDA

ラストは『ダイソー』です。いけいけー!

はい、お疲れさまでした。

やらないよりは良い。
Beforeと比べたら、それは間違いないのですが。

パヤパヤのアホ毛が収まってないし、前髪も落ち着いてないですね。何回ブラシで撫でてもあまり変化がありませんでした。

残念ながら、これは100均クオリティ!

100均とは思えない「あの有名アイブロウ」は記事内で↓

実際に使ってみた【キープ力検証】

さあ次は「強風」への耐性検証へと参りましょう。

いくら美しくスタイリングできても、外に出れば一瞬で無惨な姿に……というのはよくあること。キープ力はとても大切なポイントです。

スポットで大風量を浴びせることが可能なこのドライヤーで、しっかり15秒間風を当て、使用前後のキープ状態を比較しました。

結果はこちら!

『Diane(ダイアン)』『&honey(アンドハニー)』はけっこう散らかってしまいました。

一方で、『plus eau(プリュスオー)』『ケープ』が大健闘!

風にあおられても負けない強さを見せつけてくれました!

ダイソーがいないということは……(戦力外でした)

ケープが強力すぎた

スタイリングしたての状態を一番キープしたのは『ケープ』。

ガッツリと風を当てても、大きな乱れはほぼなし。前髪も浮き上がってくることなく、根元からしっかりと形状記憶されているような印象です。

どうしてもヘアスタイルを崩したくない日はケープにお願いしたい!

メンズヘア検証【硬くて太い髪質でチェック】

軟毛&薄毛な筆者の検証だけでは、もの足りない。

硬毛さん、ひいては剛毛さんでも使えるアイテムはいったいどれなの?

夫の髪で追加検証しました!

夫

普段はワックスかジェルを使ってるよ。

30代男性(多毛・剛毛)ヘアが使って良かった2つを紹介します!

パサつきがちなゴワゴワヘアに:③&honey(アンドハニー)

検証のため、あえてペッタリと撫でつけています。(スタイル無視)

ワックスもしっとりしたテクスチャーのものを使わないと、ゴワつきやパサつきが気になりやすい髪質の夫。

うるツヤ保湿タイプの『&honey(アンドハニー)』がバッチリでした!

程よくツヤとうるおいの感じられる仕上がりで、表面のうねった毛も収めてくれましたよ。

キープ力検証

先ほどと同じく、ドライヤーで風を当てて比較してみました。

撫でつけた表面の毛束が風にもっていかれてますが、最初の状態に比べるとパヤ毛もなく落ち着いている印象です。

頑固な剛毛も黙らせた:④ケープ

ケープ、やっぱり強い。

しっかりとアホ毛を抹消してくれました。やはり、毛量多めな方に推せると確信。

コームやブラシを使ってスタイリングをすることが少ない男性でも、ミニブラシをササッと動かすだけなので簡単に使えます。

キープ力検証

こちらも髪の毛が細かく散らかることなく、ふわっと毛束が移動した程度で済みました。

夫

ワックスよりも全然ベタつかないから、スタイリングによってはアリ!

かきあげ前髪にもOKだそうなので、メンズにも一度使ってみてほしいかも。

ケープ公式サイトより

検証結果まとめ

総合No.1のバランス型!間違いない新星ベスコス

&honey(アンドハニー)マトメイクスティック ミラクルホールド4.0

仕上がり、うるおい保湿成分、香りの良さ、キープ力。

すべてにおいてバランス良く期待に応えてくれるのはコレでした!

2025年上期ベスコス受賞で、店頭在庫は少なくなりそう。ネットで買っておくのが吉。

仕上がり最高!シースルー前髪さんに

plus eau(プリュスオー)ポイントリペア スーパーハード

ジェル液が均一に広がり、不器用な筆者でも難なく塗れて仕上がりピカイチ、強風にも耐えました。

特に、シースルーの前髪をきれいにさばくことができて感動モノ!

わたしはDianeから乗り換えるよ……!ごめんダイアン。

毛量多めさん・とにかく崩したくない日に

ケープ 前髪ホールドマスカラ

パリッと固めてどんなスタイルもがっちりキープ。

写真撮影や推しのライブなど、長時間のスタイルキープが欠かせないシーンにおすすめです。

高いキープ力は、髪質が硬め・多めの方や、メンズセットにもきっと役立つはず!

髪は女の命。いや、全人類の命。

日々の「前髪ストレス」から救ってくれる、前髪キープの定番アイテム。まだ使ったことがない方には、ぜひ手にとってもらいたいなと感じました。

今回ご紹介したものがご参考になればうれしいです。ヘア悩みやライフスタイルに合った1本をぜひ見つけてみてくださいね!

↓ドラッグストアのヘアケアアイテムが無双する時代、来てます……!




error:sorry!右クリックはできません