年末に向けて疲れをデトックス。簡単にトライできるデトックス4選

BEAUTY

今年もあと少し。
さて、皆様どんな一年だったでしょうか?

仕事が忙しかった、育児に追われた、転職した、結婚した、別れや出会いを経験した…

この一年間、それぞれの目まぐるしい人生で成長した反面、疲れも溜まったのではないでしょうか。

それが体の疲れでも、心の疲れでも、新しい年に向けてもやもやしたものはデトックスしたいものです。

というわけで本日は、簡単にトライしやすいデトックス方法たちをご紹介いたします。

デトックスのメリット

そもそもデトックスすることで、どんなメリットが考えられるのでしょうか?
少し調べるだけでもメリットはたくさん!

むくみの解消

デトックスの種類にもよりますが、食生活を変えて行うものでは体の老廃物を排出して流れを良くすることで美容の天敵であるむくみの解消につながります。

腸の調子が良くなる

同じく、食を変えることで腸の調子が整い、体の調子が上向きに。代謝も上がり痩せやすくなったり、美肌効果などメリットもたくさん。

自律神経が整う

心のリラクゼーションは体に密接に関係しているものです。
自律神経が整えば、睡眠や体の痛みなど、さまざまな不調が改善されます。

その他にもデトックスにはメリットがいっぱい。美容のためにも、自分のためにも、デトックスをすることはとても大切なのです。

では、いくつか方法を見ていきましょう。

①1~2日のプチ断食

断食というとストイックで大変なイメージがあるかもしれませんが、あくまでも「プチ」かつ完全断食ではなく、優しいスープなどはO Kとするゆるいもの。

水分は必ず摂取しますが、そのほか最低限の調味料で優しく味付けしたキャベツや玉ねぎなどのスープのみで胃腸を休め、体に溜まっていたジャンキーなものや疲労を流しましょう。

1~2日だけでも十分に効果あり。筆者もよく行う方法ですが、断食後の体はとても軽く、個人差はありますがお通じがものすごく改善されます。食べてない方が出るなんて不思議!文字通り「デトックス」されて驚き。

②半身浴で体の水分を入れ替える

38~40度前後の湯で半身浴し、ミネラルウォーターを摂取。たっぷりの汗を流すことで体の芯から温まり、循環も活発に!
綺麗な水分をたくさん摂ることで、体に巡る老廃物を汗で出して新しく入れ替えてあげて。

人間の体の大半は水分。リンパの滞りも流してくれ、さっぱりとフレッシュな気分になり心も軽やかになります。

もちろんスキンケアもぐんぐん浸透してくれる感じが堪らなく気持ちいい!

③セレンや亜鉛を積極的にとる

セレンとは、食物に含まれる栄養素の一つ。

タラやイワシ、マグロなどの魚類、特に鰹節に多く含まれます。

セレンは土壌、水、特定の食品に含まれる必須微量ミネラルです。主に肝臓や腎臓に含まれ、甲状腺ホルモンの活性化に必須であり、抗酸化作用で組織細胞の酸化を防ぐ働きをします。水銀などの有害物質を無毒化し、血栓症の予防にも役立つため、注目されている栄養素です。

出典:大塚製薬栄養素カレッジ

亜鉛は多くの食物に含まれ、チーズやお肉などにもあります。

セレンや亜鉛は体内の重金属の排出を促し、便から文字通りデトックスしてくれます。
ただ、カロリーもあるので食物からたくさん摂るだけではなくサプリメントでの複数摂取も意識すると◎

抗酸化や無毒作用で体をすっきりさせましょう。

④心にもデトックスを

もちろん心の毒素を出すのを忘れてはいけません。

人によってさまざまな方法がありますが、部屋の片付けや瞑想、軽いランニングやヨガなどの運動はメンタルのデトックスにピッタリ。

朝しっかりと早起きしてカーテンを開け、日光を浴びた後に運動や瞑想をすれば脳のスイッチも切り替わります。

就寝前のノンカフェインのカモミールティーや大好きなアロマの香りで癒やされるのも立派なデトックス。

ストレスを溜めないようにするのはなかなか難しいですが、溜まった疲労にどう向き合うか次第で変わっていきます。

体が喜んでいるかがポイント

もちろん自分を甘やかすのは大切。でも、デトックスで重要なのは「楽かどうか」ではなく「体が喜ぶかどうか」がポイントです。

疲れた心と体を、1日くらい労ってあげてみませんか?

年末の忙しい時こそ、デトックスに是非チャレンジしてみてください!

BEAUTYCOLUMN
AD
この記事を書いた人
miyukichan

フリーランスで働く2児のママ。
好きなものはホラー映画と海外ゴシップ。嫌いなものはきのこ全般。
期間限定に弱い。

miyukichanをフォローする
nene(ネネ)
error: sorry!右クリックはできません