いきなりですが、我が家の夫は超がつくほどの鈍感さんです。
髪を切ってもネイルを変えても気付かないメンズは多いですが、全然そんなもんじゃないのです。

3日眠れてなくてフラフラするので横になります〜

デリケートな時期で気持ち悪い〜

今、熱があります。だから掃除ができません。
こうやって全部申告しても意に介さず、「あら〜」と言ってのけるだけ。
おい!もっと寄り添え〜〜優しくしろ〜〜〜!!
優しくされたい妻は考えた
いざ自分が体調を崩すとまったく動かなくなって頼ってくるくせに、こちらの体調が良くない時にボケ〜っとしていられると悲しくなるものです。お願いしてるんだから、手伝ってよ〜。
なんとかして、優しい言葉をかけさせたい……!
「大丈夫?今日体調悪い?」って言わせたい。完全に意地になっちゃってるだけなんですが、
そんな思いから、今回の企画を敢行しました。
体調不良メイクで鈍感な夫にサプライズ。
筆者がいかにも体調が悪そうなメイクを施し、我が家の鈍感夫に気づいてもらえるか検証する謎企画です。

しばしお付き合いください
よくある体調不良シチュを再現してみるべく、メイクは3パターン。
①睡眠不足メイク ②発熱メイク ③貧血メイク
さあ、どのメイクが夫をスパダリに変えてくれるのでしょうか。
まずはメイクを仕込んでまいりましょう!
睡眠不足メイク
お察しの通り、睡眠不足メイクは目の下のクマがポイントです。

目の周りはあえてベースの前に暗さを仕込むことで、にじみ出るナチュラルな具合の悪さを出していきましょう。

筆者はラメやパールの入っていない、マットなアイシャドウを使いましたが、コントゥアリングパウダーの色なんかもいいですね!ついでにペン型だと乾燥しなくて使いやすい。最近ではプチプラアイテムでも優秀なものがたくさん出ていて、初めてさんでも手が出しやすいのではないでしょうか。
ベースメイクですが、顔色を悪くしようとファンデーションを塗りたくるとメイク感が出すぎてしまうので、少しツヤのある下地を軽〜く。眠れなくて自律神経がダメになった時の、ヘンなテカリっぽさを意識して(?)おでこと鼻をちょっとペタッとさせます。
難しかったら日焼け止めだけでも問題なし!肌荒れしててもカバーせずに、ありのままで。
フェイスパウダーは無しにしてテカリをキープ。小鼻は赤みを強調して、不健康に不健康に……!

眉をちゃんと描くと元気な印象になるので、ここは整えずにいきましょう。ぼさっとね!すっぴん眉はさすがに……という方は、眉尻を少し下げて元気なさそうに描いてみましょうね。
全体のバランスを見つつ、マットなシャドウでさらに窪みと影を落とします。まぶたは指で、ザザッとムラになる感じで、目頭まで囲むように。骨の窪みに沿って動かすと簡単です。

いつものクセでグラデにしないでね

頬骨の下、こめかみにもしっかり影をつけると効果的にげっそり感が出せます。

下まぶたのキワに、赤系のシャドウやティントカラーを細く入れたら充血アイの完成です。チーク&リップはもちろんつけずに、血色ゼロで参りましょう。
完成〜!

はい、いつものメイクと比べると、けっこうやばい感じになりました。

発熱メイク
先ほどとは打って変わって、血色を盛るのが発熱メイク!
ピンク系の下地を使って、まずは顔全体の体温を上げてあげます。
ツヤが出るタイプのパウダーがあれば、顔の中心だけ押さえておくと自然な印象に。

上からオイルインミストをたっぷり振りかけて数分待ち、汗っぽさを醸し出すとよりリアル。ダルバのホワイトトリュフスプレーセラムは、元CAライターのAyaも神推しする人気アイテムです。
そしてリキッドチーク(なければリップでも可)を両頬・鼻・眉間にたっぷり塗っていきます!温泉でのぼせた時をイメージして、広範囲にぐーっと広げてあげるとそれっぽいです。

耳が出るヘアスタイルの場合には耳たぶにもつけて。
リップはツヤと血色感のある、湿度を感じさせるタイプをセレクト。この日は大好きなリップモンスターツヤバースを使用しました!
ややオーバーめに塗るとさらに体温アップした印象に。
見た感じ38℃はありそうな発熱メイクの完成です。きつそう。


熱さまシートを貼ってくれ

↓発熱チークに使ったのは、ディアダリア「ペタルドロップリキッドブラッシャー」
貧血メイク
ラストは貧血メイク。
貧血持ちって、つらいですよね……!女性は生理や妊娠、授乳などの影響からもなりやすいもの。無理せず過ごすことが一番です。
今日はびっくりするほど血の気が引いて真っ青になる時の顔色をつくっていきます。
とにかく顔全体から赤みを消してあげればOK。青っぽい下地や柔らかめのコンシーラーがあるといいでしょう。唇にもパフでトントンして、血色を失わせるとヨシ。

筆者のように眉がはっきりしている場合は、眉マスカラや眉コンシーラーで全体的に色を薄くすると大変いい具合に調子が悪そうな感じになりますよ〜。お試しあれ。


眉の生命力を弱めるのだ!
できました。今にも倒れちゃいそうです。
個人的には、すっぴんより明らかにしんどく見えます。やはり唇かな。


夫の反応はいかに?!
渾身の体調不良メイクは、夫に気付いてもらえるのでしょうか?!
あえてこちらからの会話はガマンして、反応待ちの姿勢で挑みました。鈍感力のスペシャリスト、リアルな反応がこちらです。
①睡眠不足メイク

ただいま〜。眠たすぎる〜。

おかえり!お疲れさま〜。眠たいね……(しっかりと顔を向ける)

お風呂!お風呂!
結果:気付かれない
いや、どう見てもこっちのほうが眠たそうな顔してますやん。待ってよ。
②発熱メイク

ただいま!赤いよ。

おかえり……なんかしんどいわ

絶対、熱だ!早く寝て。バイバイ
結果:顔が赤いことにすぐ気づいてくれた!
ガチ発熱疑惑ですぐ自室にバイバイされてしまったが…
③貧血メイク

(テーブルに突っ伏しながら)お帰りなさ〜い

今日なんか白いね、雪みたい。

(もう一度伏せる)
結果:白さには気付いた。
赤いとか白いしか言わないじゃん……。
メンズ、もっとお顔を見てほしい
我が家ではあんまり納得いかない検証結果となりましたが、なんとか「発熱メイク」はしんどそうに見えたようです。
でもなんか、なんか違うんだよな……!
もっと「大丈夫?!」「しんどいの?」「家事は任せて寝てな!」みたいなことが起こるのかと勝手に期待してしまっていたけれど、そんなにうまくはいきませんね。
今回の極端なメイクでも反応薄めだったので、そりゃあいつものメイクがちょっと変化したくらいじゃ気付かないよな、と思いました。もうちょっとお顔をよく見てくれたらうれしいけどな。
言わずもがな、パートナーの様子を普段からしっかり伺い察することのできるスマートなメンズもたくさんいるはず!でもみんながそうではないから、しんどい時はしんどいアピールしていい。はっきり言っていい。どんな時もお互いに、体調や感情を気遣いながら、思いやりを持って毎日を過ごしたいものです。

我が家はこれが現実。これからも言葉でガンガンに伝えていくわよ…!!
今回のメイクは、ちょっとドッキリさせてやりたい時、うまく甘えられない時なんかに試してみてはいかがでしょうか。
もちろん、悪用厳禁ですよ♡
↓メンズシリーズをチェックする↓